• 展示
  • ブース番号
  • A47

インターネット・リサーチ・ラボ

出展団体代表者 : 村井純(環境情報学部)
  • 東京ミッドタウン・イーストB1Fホール
  • A47

発展的な量子計算機による量子計算とその可能性:AQUA

プロジェクト担当 : 尾澤慎之介
近年興味を注目されている量子計算機。
全く新しく、一見すると不可思議にも思える“量子重ね合わせ”により、従来の計算機とは比べられない並列性を実現する。 この可能性に様々な分野での活躍が期待されている。
当研究では、量子計算機による量子アルゴリズムや量子ネットワークの可能性や実現後の社会への適用法を研究している。

http://aqua.sfc.wide.ad.jp/

KUMO

プロジェクト担当 : 鈴木茂哉
Kumoプロジェクトでは、Web技術を中心としたアプリケーションレイヤ技術を起点とし、次世代のインターネットアプリケーションと、その実現技術についてレイヤ横断的に研究を行っています。
具体的な研究領域としては、Web Architecture、Web Applications、Web of Things、Trust Framework、Webやインターネットにおけるポリシーなどをスコープとして取り組んでおり、こうした取り組みについて紹介します。

https://kumo.sfc.keio.ac.jp/

InternetCAR

プロジェクト担当 : 司隆
ICARは村井純合同研究会の1グループです。歴史は1995年から始まりました。

「車にインターネットを繋いだらどうなるか」その疑問をもとにカーナビのもとになる実験を行うなど、世界の当たり前となるものの一部を開発してきました。現在ではロボットタクシー株式会社などに協力を頂きながら完全自動運転の技術を開発しています。次の当たり前を作るために自動運転や交通システムの開発を続けています。

Arch 研究グループ

プロジェクト担当 : 原雅彦
Archは次世代のネットワークおよびコンピュータ・アーキテクチャの実装と運用について研究しているグループです。

http://arch.sfc.wide.ad.jp/

遠隔スイッチング可能な低遅延4K映像IP伝送システム

プロジェクト担当 : 山中勇成
映像制作の分野においては、カメラの映像をマトリックスルーターやスイッチャーまで同軸ケーブルを通すのが一般的です。しかし、これらの物理的な距離は離れているためコストの掛かる同軸ケーブルが必要であり、映像ソースを追加する場合や4K映像を扱う場合には、新たに同軸ケーブル通す必要があります。本システムでは、これらの問題を解決するため、IP網を利用した高繊細な4K映像の低遅延伝送を可能としています。

http://arch.sfc.wide.ad.jp/

SOIアジアプロジェクト

プロジェクト担当 : タムリン・アフマド・フスニ
SOI Asia (School on Internet Asia) Projectは、持続可能な世界の構築を目指し、国を超えて協働できる人材を育成することを目標としている。私達は、衛星インターネット技術によりアジア全域の大学、研究機関が共有できるアジアで1つの教育基盤を構築している。現在、アジア14ヶ国・27の大学および研究機関によって構成されている。SOI Asiaはアジア各国内のREN (Research Educational Network) と連携し、その規模を拡大し、より多くの人に高等教育を共有できるように努めている。

http://www.soi.asia