ブース番号 : W02

出展団体代表者 : 脇田玲

SFCのデザイン系教員
<アドビシステムズ株式会社スポンサーワークショップ>SFCデザイン系教員によるオープンレクチャ

20130824-165351-IMG_8787

SFCのデザイン系教員による公開レクチャを開催します。アドビのパワフルなソフトウェアを用いた実践的なハンズオンのワークショップを通して、SFCの先進的なデザイン教育を模擬体験することができます。レクチャの領域は、デジタルファブリケーション、インタラクションデザイン、アルゴリズミックアーキテクチャなど多岐にわたります。1つのレクチャは90分程度で、2日間で延べ8つのレクチャを行います。

 

<タイムテーブル>
2014年11月21日(金)
11:00-12:30
「リトルプレス・ワークショップ」
加藤文俊/環境情報学部 教授
*
13:00-14:30
「フォトショップでコラージュ体験」
オオニシタクヤ/環境情報学部 准教授
*
15:00-16:30
「プログラムでイラストを描く」
松川昌平/環境情報学部 専任講師

*
17:00-18:30
「PostScript言語でジェネラティブなお絵描きをしよう」

脇田玲/環境情報学部 教授

 

———————————————————-

 

2014年11月22日(土)
10:30-12:00
「文字フォントで構造物をつくる」
田中浩也/環境情報学部 准教授
*
12:30-14:00
「フィジカルを変容させるプロジェクション〜プロジェクションマッピング体験〜」
筧康明/環境情報学部 准教授
*
14:30-16:00
「PostScript言語でジェネラティブなお絵描きをしよう」

脇田玲/環境情報学部 教授
*
16:30-18:00
「イラストレータ/フォトショップで服をデザインしよう」
水野大二郎/環境情報学部 専任講師

 

※各回自由参加(定員になり次第締め切り)

 

<プログラム>

2014年11月21日(金) 11:00-12:30

「リトルプレス・ワークショップ 」
加藤文俊/環境情報学部 教授

このワークショップでは、Adobe InDesignを使い簡単なニュースレターをつくりま す。テキスト編集とレイアウトの基礎について学び ながら、私たちの日常のコミュニケーションを促進するメディアのあり方について考えます。可能であれば、「ORF2014」の様子を伝えるニュースレターとして 編集・印刷し、会場で配布するところまでの流れを体験できるセッションにします。

・利用ソフトウェア: Adobe InDesign
・募集人数: 10名
・参加条件: Adobe InDesignをインストールした PC(Mac or Win)を持参すること

 


 

2014年11月21日(金) 13:00-14:30
「フォトショップでコラージュ体験」
オオニシタクヤ/環境情報学部 准教授

グラフィカルで楽しい絵を作って、プレゼンテーションを魅力あるものに変えよう。
元の素材は平凡なものでも、フォトショップでコラージュすると、面白いグラフィックに生まれ変わります。
目的に合ったグラフィック作りを、フォトショップで体験しましょう。

・利用ソフトウェア: Adobe Photoshop
・募集人数: 10名
・参加条件: Adobe Photoshopをインストールした PC(Mac or Win)を持参すること

 


 

2014年11月22日(土) 15:00-16:30
「プログラムでイラストを描く」
松川昌平/環境情報学部 専任講師

Adobe Illustratorで簡単な幾何学模様を描きます。ただしタブレットやマウスを用いるのは禁止です。使っていいのはプログラミング言語であるJavascriptのみです。プログラミングだからこそ描けるような幾何学的なイラストを一緒に描いてみましょう。

・利用ソフトウェア: Adobe Illustrator
・募集人数: 10名
・参加条件:
Adobe IllustratorをインストールしたPC(Mac or Win)を持参すること
Adobe Illustratorの基本的な操作方法を理解していること
Javascriptの基本的な知識を有していること

 


 

2014年11月21日(金) 17:00-18:30
2014年11月22日(土) 14:30-16:00
「PostScript言語でジェネラティブなお絵描きをしよう」

脇田玲/環境情報学部 教授

アドビのソフトウェアの基本であるPostscriptの入門レクチャです。前半はPostscriptの誕生、アドビ社の創立、データフォーマットとしての普及などの歴史や逸話を紹介します。後半は、文法や記述方法を学び、テキストエディタを使ったアルゴリズミックなお絵描きのワークショップを行います。高校生から社会人まで幅広いご参加をお待ちしています。

・利用ソフトウェア: Adobe Illustrator / Photoshop のいずれか
・募集人数: 10名

・参加条件: 上記ソフトウェアの入ったPC(Mac or Win)を持参すること

 


 

2014年11月22日(土) 10:30-12:00
「文字フォントで構造物をつくる」
田中浩也/環境情報学部 准教授

最近、文字フォントをレーザーカッターで物質として出力し、それを高さ方向に積み上げて「構造体」をつくる新しい遊びが生まれています。
このワークショップでは、コンピュータの画面上で擬似的にその遊びを楽しんでみます。

・利用ソフトウェア: Adobe Photoshop
・募集人数: 10名
・参加条件: Adobe PhotoshopをインストールしたPC(Mac or Win)を持参すること

 


 

2014年11月22日(土) 12:30-14:00
「フィジカルを変容させるプロジェクション〜プロジェクションマッピング体験〜」
筧康明/環境情報学部 准教授

広告やステージ演出などの分野を中心に、映像によって物理空間を拡張し、変容させるためのテクニックとしてプロジェクションマッピングに注目が集まっています。
対象物をどのように変化させるのか、プロジェクタを使った現実拡張を体験してみましょう。

・利用ソフトウェア: Adobe AfterEffects、Illustrator
・募集人数: 5〜10名程度(多い場合はグループワークにします)
・参加条件: Adobe AfterEffects、Illustratorの両方をインストールしたPC(Mac or Win)を持参すること

 


 

2014年11月22日(土) 16:30-18:00
「イラストレータ/フォトショップで服をデザインしよう」
水野大二郎/環境情報学部 専任講師

デジタル工作機械を駆使した表現がファッションデザインの領域でも最近注目を浴びています。柄や模様を印刷するだけでなく、服自体をレーザーカットして新しい生地を作ることも可能になった今、あなたはどんな服をどんな加工でつくりたいですか?
このワークショップでは、コンピュータ上でファッションデザインを体験します。

・利用ソフトウェア: Adobe Photoshop、Illustrator
・募集人数: 10名
・参加条件:
Adobe Photoshop、Illustratorの両方をインストールしたPC(Mac or Win)を持参すること
ファッションデザインに興味がある人(高校生も可)

 

Facebookイベントページはこちら

https://www.facebook.com/events/865691020128460/